スポンサーサイト
あの鷹島に行ってきました!!
昨日、家族と一緒に、つい最近、佐賀県唐津市肥前町と、長崎県松浦市鷹島の間に開通した、鷹島肥前大橋を渡って、鷹島方面に行ってきました。

ただ、この日は、昼間は、あいにくの雨で、かなりひどかった中だったにもかかわらず、連休、または、この鷹島肥前大橋の開通による影響なのか、車も人も多く、僕たちが行った鷹島モンゴル村に近づいたとたん、まさに大渋滞で、途中から、車を降りて、傘をさしながら、移動していた方が多く見受けられました。
そして、その後、無事に、モンゴル村に到着。

まず、入り口を入って、おみやげセンターに行った後、雨に濡れながら、施設内に移動しました。

そうすると、目の前に見えてきたのは、雨風の中でなびいている、こいのぼり、そして、その近くには、実際に、モンゴルから持ってこられたゲルというテントのような建物が、宿泊用として、30棟ほどあったんですが、その中で、見学もできる一部のゲルには、たくさんの方がおられました。

また、このほか、モンゴル村には、子供が遊べるアスレチックや、動物広場、食事ができるレストハウスがあり、そして、さらに、僕は、残念ながら、モンゴル村を出た後で気づいて、実際、見れなかったんですが、モンゴル村駐車場内に、あのソフトバンクホークスと鷹島町が、タカつながりで、総合交流宣言をした記念のモニュメントもある、ということだそうですので、まだ、行かれたことのない方は、ぜひ、これからの行楽シーズンに、家族で出かけてみてください。
ただ、この日は、昼間は、あいにくの雨で、かなりひどかった中だったにもかかわらず、連休、または、この鷹島肥前大橋の開通による影響なのか、車も人も多く、僕たちが行った鷹島モンゴル村に近づいたとたん、まさに大渋滞で、途中から、車を降りて、傘をさしながら、移動していた方が多く見受けられました。
そして、その後、無事に、モンゴル村に到着。
まず、入り口を入って、おみやげセンターに行った後、雨に濡れながら、施設内に移動しました。
そうすると、目の前に見えてきたのは、雨風の中でなびいている、こいのぼり、そして、その近くには、実際に、モンゴルから持ってこられたゲルというテントのような建物が、宿泊用として、30棟ほどあったんですが、その中で、見学もできる一部のゲルには、たくさんの方がおられました。
また、このほか、モンゴル村には、子供が遊べるアスレチックや、動物広場、食事ができるレストハウスがあり、そして、さらに、僕は、残念ながら、モンゴル村を出た後で気づいて、実際、見れなかったんですが、モンゴル村駐車場内に、あのソフトバンクホークスと鷹島町が、タカつながりで、総合交流宣言をした記念のモニュメントもある、ということだそうですので、まだ、行かれたことのない方は、ぜひ、これからの行楽シーズンに、家族で出かけてみてください。
れいんぼ~さんの様式美麺第38弾、食べてきました!!
おととい、唐津のラーメン店『様式美麺れいんぼ~』さんで出されている、期間限定の創作ラーメンメニュー・様式美麺第38弾『麗ん暴 雷神紅~レインボー・ライジング~』(550円)を食べてきました。
新感覚の坦々麺だそうで、辛いラーメンをそんなに食べていない僕にとっては、ちょっと気になっていました。
実際に食べてみると、まさに、辛さと旨さとがいい感じでマッチしていて、とてもおいしかったです。
ちなみに、現在の様式美麺第38弾は、今のところ、今月の中ごろまで食べられる予定だそうですが、すでに、ほかの常連さんに好評、ということで、リピーターさんが多ければ、しばらく継続する可能性もあるらしいです。ぜひ、辛いのが好きなみなさん、また、そうでないみなさんも、一度、このラーメン、食べに行ってみてください!!
●様式美麺れいんぼ~
佐賀県唐津市菜畑4057
(唐津駅北口から、高架線沿いに、西唐津方面に向かっていくと、赤いラーメン旗が見えてきたところがお店です。)
営業時間:11:30~20:00
定休日:火曜日
駐車場:有