スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局.

はちみつさん、6月からは、FM佐賀に毎週登場!!

今月まで、FM佐賀で、月2回の水曜日に放送されていた、『夕方ラジオ・チェケラッチョ』内のレギュラーコーナー、『はちみつボイス☆知展の週末ボイス☆ナビ』が、6月からは、毎週水曜日の夕方4時半頃からの放送になるそうです!!

ちなみに、スポンサーさんは、この4つだそうです。
〔↓ はちみつさんのブログから抜粋 ↓〕

●6月3日(水) 提供:唐津シーサイドホテル
●6月10日(水) 提供:宝当乃館
●6月17日(水) 提供:中村スタジオ
●6月24日(水) 提供:Be glad

毎週、聴けそうな、はちみつさんファンの方は、ぜひ、チェックしてください!!唐津情報満載ですよ!!
  


風が、強かですね~。

昨日、今日と、外の風が強かですね~。

特に、昨日は、天気が良かったにもかかわらず、風が強くて、台風みたいでした。

現時点では、強い風は吹いていない感じですが、この後も、吹く時間、あるのかな…。
  


RAINBOW 『I surrender』



昨日、あるローカルのAMラジオ局の番組を聴いていたら、偶然にも、RAINBOWの『I surrender』という曲がながれていました。

この曲は、30年近く前、そのAMラジオ局で放送されていた、ランキング番組の洋楽チャートにランク入りしていたらしいです。

何度か、この曲は、CDで耳にしたことがありますが、改めて、聴いてみて、かっこいいな、って思いましたね~。また、ほかのRAINBOWの曲も聴いてみたくなりました。
  


Posted by グッチー. 2009年05月28日10:21 | Comment(3) | 音楽

フェア・ウォーニング

僕が、最近、気になっているハードロックバンドの一つ、ドイツの『フェア・ウォーニング』というバンドの3枚目のアルバム、『Go!』を聴きました。



この『フェア・ウォーニング』の曲は、同じハードロックの中でも、ハードロック初心者でも聴きやすい、メロディアス・ハードロックと呼ばれるジャンルの曲です。

以前、一度、このアルバムを聴いたんですが、その時は、それっきりで、まったく耳にしていませんでした。でも、つい最近、再び、聴いてみたんですけど、よかったっスね~。

全体を通して、本当に聴きやすいアルバムだな、って思ったし、その中でも、特に、以前、れいんぼ~さんが、おすすめで焼いてもらっていたCDの中にも入っていた、『フォローマイハート』は、お気に入りです。ほかの『フェア・ウォーニング』の曲も聴いてみたくなりました。

まだ、ハードロックを聴いたことがない方には、おすすめの1枚だと思います。
  


Posted by グッチー. 2009年05月27日11:29 | Comment(8) | 音楽

はちみつボイス☆知展さん情報!!

はちみつボイス☆知展さんのラジオとライブ情報です!!

まず、今日、FM佐賀の『夕方ラジオ・チェケラッチョ』内で、毎月第2、第4水曜日、唐津情報満載で放送中の、『はちみつボイス☆知展の週刊ボイス☆ナビ』が、夕方4時半ごろから放送されます!!

そして、今度の日曜日は、『進藤病院プレゼンツ~レインボーライブ!!』が、唐津市の唐津競艇場前の河畔公園で、午前10時30分から開催されるそうですが、そのライブに、はちみつボイス☆知展さんが、午後3時30分ごろ登場予定だそうです!!今回は、フルバンドの演奏らしいですよ!!

それと、もう一つ、6月6日には、JR筑肥線・東唐津駅前の唐津ビジネスカレッジで行われる、『唐津ビジネスカレッジ学園祭』のライブゲストとして、はちみつさんが、午後3時30分ごろ登場予定だそうですので、見に行けるみなさんは、チェックですよ!!

ちなみに、今度の日曜日と、6月6日のライブは、観覧無料だそうです!!
  


ハードロックとメタルのイメージ

この前のブログで、これまで、邦楽中心に音楽を聴いてきた自分が、ここ最近、昔の洋楽や、ハードロック、メタルの音楽も、徐々に聴くようになった話を書きました。

そのハードロックやメタルですが、僕自身、昔、子供の時は、このジャンルといえば、奇抜な化粧をして、トゲトゲファッションといった、派手な衣装をした人がうるさく歌っている、という、イヤなイメージしかありませんでした。

でも、1年ちょっと前、『様式美麺れいんぼ~』のマスターさんに出会って、ハードロック、メタルについて、いろんな話を聞くようになってから、そのイメージは変わりました。

実際、奇抜な化粧と、派手な衣装で歌っているバンドもいるそうですが、でも、すべてのハードロックとメタルをやっているバンドが、そんな感じではない、ということで、実際、曲も聴いてみて、しっかりとした感じの音楽が多いな、って感じています。

そんな中、昨日、れいんぼ~さんのお店で、ここのお店のマスターさんと同じく、ハードロックとメタルが大好きな、一人の唐津人の方とお会いしました。ちなみに、この方は、マスターさんが、お店を開業された4年半ぐらい前からのお付き合いだそうで、実は、一度、唐津のみきや楽器店さんで、初めて、この方とはちょこっとだけ話すことができました。でも、実際、ゆっくりと、ここのお店で話をしたのは、この日が初めてで、ハードロックやメタルの話はもちろん、それ以外のいろんな話もたくさんでき、なんだか、本当に楽しい一時でした。この方との出会いもあったことで、ますます、これから、ハードロックやメタルの音楽を聴く割合、増えてきそうです。
  


Posted by グッチー. 2009年05月22日10:52 | Comment(8) | 音楽

新型インフルエンザ

ここ最近、ニュースは、新型インフルエンザについてのことが多いですね。

今朝の新聞で見た限りでは、今の新型インフルエンザの感染者は、日本では、163名に昇るとか…。

特に、感染者が多い、大阪や神戸のあたりでは、学校や保育園などが休みになったり、イベントが中止になるところも出てきたり、野球が行われる、京セラドームでは、ジェット風船の販売が自粛されたりするらしく、今は、あまり、それほど影響がない、僕がいる九州でも、関西地区への修学旅行を予定していた中学校で、行き先変更、または、延期するところなどが出てきたり、福岡のヤフードームでも、ジェット風船の販売自粛があったり、と影響は大きいようです。

本当に、1日でも早く、この新型インフルエンザが沈静化の方向にいってくれることを願いたいですね。

みなさん、ぜひ、外から帰ってきたら、まずは、うがいと手洗いを忘れずに。
  


cafe雲のうえ

先月、ブログで、はちみつボイス☆知展さんのライブで使われた場所として、紹介した、民家風の建物で営業されている喫茶店、「cafe雲のうえ」さんに、僕は、昨日、久々に行ってきました。



お店の中に入ると、いつものように、奥さんが笑顔で迎えてくれて、そして、僕のほかにも、何人かのお客様が、楽しくおしゃべりをしながら、食事をされておられました。

僕は、この日は、窓際の透明のテーブルに座って、いろいろ迷った結果、久々に、650円のとんこつカレーを食べました。



このカレーは、コラーゲンが入っている豚骨のスープをベースにして、作られているので、めっちゃおいしいし、女性にもおすすめです。

以前にも書きましたが、ここの喫茶店は、民家風の建物で営業されていることもあり、ゆったりとした感じで過ごすことができます。

そして、お店を出る前、お勘定を払っていた後で、通常、200円を出さないと、買うことができない、ぷちガトーショコラという焼き菓子をいただきました。



実は、僕が行った昨日は、なんと、『cafe雲のうえ』が開店して、2周年の記念日だったということがあって、特別だったようです。

家に帰って、食べてみたんですが、ちょっと甘さがひかえめ、という感じながら、おいしかったです。

でも、偶然ながら、その記念すべき日に、このお店に行けたことは、本当にうれしかった、とともに、これからも、ここのお店が永く続いてくれることを願いたいです。

唐津市の幸多里の浜海水浴場を通り過ぎて、しばらく行った場所にありますので、ぜひ、一度、『cafe雲のうえ』で、ゆったりとした雰囲気を過ごされてみてください。気さくなマスターさんご夫婦が、お待ちしています!!お店の目印は、手作りの小さい看板ですので、見逃さないように!!ちなみに、日曜日は、お休みです!!




  


れいんぼ~さんのチャーハン

僕のブログで、よく紹介している、おなじみ唐津のラーメン屋さん『様式美麺れいんぼ~』さん。

この前の木曜日、よく、この曜日にお店に来られる、という常連さんの方に会いたいな、という気持ちがあり、昼頃、お店の方に行ってきました。

でも、この日、まだ、その方は、お店には来られていなかったようで、「あれ、どうしたんだろう…。」と思いながら、一度、食べてみたかった、ここのお店のチャーハンを注文して、食べながら、待っていました。

今回、そのチャーハンですが、一言で言って、うまかったです。具には、レタスや卵などが入っていて、その中のレタスのシャキシャキ感と、チャーハンの味がいい感じでした。



また、このチャーハンは、スープ付きで500円なんですけど、そのスープは、見た目からしても、ちょっと味は濃いかな、って感じでした。

そして、この日は、ここのお店のマスターさんが、以前に、話されていた、常連客のメタル好きな17歳のギターキッズの方と、初めてお会いしました。この方は、17歳という年齢ではあるんですが、メタルの知識がすごいそうで、この日、同じメタル好きなマスターさんと、いろいろ話されていました。まだまだ、メタルビギナーな自分には、ついていけなかった部分もあったんですけど、だけど、メタルの音楽を聴いている17歳が、唐津にいる、っていうのは、本当にすごいな、って思います。

その後、僕は、4時ごろまで、お店にいたんですけど、残念ながら、この日、その常連の方にはお会いできませんでした。でも、いつか、その方と、お店などでお会いした時には、ゆっくり話ができればいいな、って思います。



●様式美麺れいんぼ~
佐賀県唐津市菜畑4057
(唐津駅北口から、高架線沿いに、西唐津方面に向かっていくと、赤いラーメン旗が見えてきたところがお店です。)
営業時間:11:30~20:00
定休日:火曜日
駐車場:有
  


僕が、最近、聴いている音楽

僕自身、音楽を聴き始めたのは、大学生の時で、その当時は、テレビやラジオで使われているタイアップの曲を中心に、洋楽、邦楽は関係なく、聴いていました。

とはいえ、その当時は、割合からすると、圧倒的に邦楽が多く、次第に、ランキング番組で、曲をチェックしながら、これはいいな、って思っている曲のCDを、レンタルで借りてきて、カセットにダビングして、プレーヤーで聴いたりしていました。

でも、数年前、地元で活躍しているミュージシャンのみなさんのライブを見に行ったりするようになり、その後、地元・唐津で活躍されているミュージシャン、『はちみつボイス☆知展』さんに出会ってからは、全国区、地方など関係なく、いろんな方の音楽を聴くようになりました。

そんな中、去年、僕がブログをやるようになって、数ヵ月後に出会って、その後、友人になった、ハードロック、メタルの音楽が大好きな唐津のラーメン屋さん『様式美麺れいんぼ~』のマスターさんの影響で、これまで、聴く音楽のジャンルが邦楽中心だった自分が、ここ最近、昔の洋楽や、ハードロック、メタルの音楽も、徐々に聴くようになってきています。

また、つい最近では、ブログで名前をよくお見かけする、ハードロック、メタル好きで、そして、はちみつさんのライブにも行かれたりしている唐津人の方と、れいんぼ~さんなどで出会うこともあり、なんだか、うれしいです。

僕自身、ひょっとすると、これから、その出会ったみなさんの影響で、ハードロック、メタルの音楽を聴く割合、増えていくかもしれませんが、でも、そのほかの音楽も、これはいいな、って思ったミュージシャンの方の曲があれば、それも聴いていきたいな、って思います。
  


Posted by グッチー. 2009年05月15日15:40 | Comment(2) | 音楽

はちみつさん、今日の午後は、FM佐賀の生番組ジャック!!

今日は、はちみつボイス☆知展さん、FM佐賀(佐賀・唐津 77.9、有田 79.9、鳥栖 79.7)で放送中の、2つの生番組を電波ジャックです!!

一つ目は、毎週月曜日から木曜日までの午後1時30分~午後3時55分まで、全国ネットで放送されている、『フラワーズ』という番組で、午後3時20分頃から、ゲスト出演されるそうです。

そして、2つ目は、毎月第2、第4水曜日に、『夕方ラジオ・チェケラッチョ』内の夕方4時30分頃、生出演されている、唐津情報満載!!のレギュラーコーナー、『はちみつボイス☆知展の週末ボイス☆ナビ』です。

ぜひ、今日、この2つの生番組を聴ける、はちみつさんファンの方は、要チェックです!!

それと、唐津・ぴ~ぷる放送が見れるエリアの方は、今日、『はちみつボイス☆』の放送もあります!!ゲストは、メンバーの3人のうち、2人が唐津出身というバンド『brelo』のみなさんで、今日、この後の放送時間は、12:05~、17:05~、22:05~、25:05~、そして、その後も、15日、19日、26日、27日、29日に再放送があります。
  


昨日、撮った写真です。

家の庭から、デジカメで撮った作礼山の写真です。



昨日は、天気が快晴で、山が、きれいにくっきり見えていたので、思わず撮ってしまいました。

ちなみに、作礼山は、小学校・中学校の時の遠足で登っていましたね。
  
タグ :唐津作礼山


Posted by グッチー. 2009年05月12日11:21 | Comment(0) | 風景&花

今日も、暑くなるのかな…。

ここ数日、暑い日が続いていますね…。

昨日は、県内では、白石町で30.5度、そして、嬉野では30度ちょうどまで上がったとか…。

この時期に、真夏日の気温ってことになると、今年も、本当の夏の時期は、猛暑の可能性あり、なのかも…。

今日も晴れるらしいので、ひょっとすると、また、30度越えする地域、出てきそうっスね…。

日差しがある場所で運動をされるみなさん、ぜひ、こまめな水分補給、お忘れなく。
  
タグ :真夏日


あの鷹島に行ってきました!!

昨日、家族と一緒に、つい最近、佐賀県唐津市肥前町と、長崎県松浦市鷹島の間に開通した、鷹島肥前大橋を渡って、鷹島方面に行ってきました。



ただ、この日は、昼間は、あいにくの雨で、かなりひどかった中だったにもかかわらず、連休、または、この鷹島肥前大橋の開通による影響なのか、車も人も多く、僕たちが行った鷹島モンゴル村に近づいたとたん、まさに大渋滞で、途中から、車を降りて、傘をさしながら、移動していた方が多く見受けられました。

そして、その後、無事に、モンゴル村に到着。



まず、入り口を入って、おみやげセンターに行った後、雨に濡れながら、施設内に移動しました。



そうすると、目の前に見えてきたのは、雨風の中でなびいている、こいのぼり、そして、その近くには、実際に、モンゴルから持ってこられたゲルというテントのような建物が、宿泊用として、30棟ほどあったんですが、その中で、見学もできる一部のゲルには、たくさんの方がおられました。



また、このほか、モンゴル村には、子供が遊べるアスレチックや、動物広場、食事ができるレストハウスがあり、そして、さらに、僕は、残念ながら、モンゴル村を出た後で気づいて、実際、見れなかったんですが、モンゴル村駐車場内に、あのソフトバンクホークスと鷹島町が、タカつながりで、総合交流宣言をした記念のモニュメントもある、ということだそうですので、まだ、行かれたことのない方は、ぜひ、これからの行楽シーズンに、家族で出かけてみてください。
  


れいんぼ~さんの様式美麺第38弾、食べてきました!!



おととい、唐津のラーメン店『様式美麺れいんぼ~』さんで出されている、期間限定の創作ラーメンメニュー・様式美麺第38弾『麗ん暴 雷神紅~レインボー・ライジング~』(550円)を食べてきました。



新感覚の坦々麺だそうで、辛いラーメンをそんなに食べていない僕にとっては、ちょっと気になっていました。

実際に食べてみると、まさに、辛さと旨さとがいい感じでマッチしていて、とてもおいしかったです。

ちなみに、現在の様式美麺第38弾は、今のところ、今月の中ごろまで食べられる予定だそうですが、すでに、ほかの常連さんに好評、ということで、リピーターさんが多ければ、しばらく継続する可能性もあるらしいです。ぜひ、辛いのが好きなみなさん、また、そうでないみなさんも、一度、このラーメン、食べに行ってみてください!!



●様式美麺れいんぼ~
佐賀県唐津市菜畑4057
(唐津駅北口から、高架線沿いに、西唐津方面に向かっていくと、赤いラーメン旗が見えてきたところがお店です。)
営業時間:11:30~20:00
定休日:火曜日
駐車場:有